脱出ゲーム コンビニ 攻略方法・解き方・ヒント
スマホ対応のDgameELIの簡易脱出ゲームWEBアプリ。
どこにでもある街のコンビニ。何故だかコンビニの中に閉じめられてしまった
コンビニにあるアイテム(電子レンジ、おでん、緊急電話、ホットスナックなど)
を使い分け、閉じ込められたコンビニから脱出しよう。
以下解答。ネタバレですので閲覧の際にはご注意下さい。
脱出ゲーム コンビニ 攻略 Door 31 Stage 31
カウンター奥のポスターを確認。
逆さまになっていることがわかる。

レジのモニターをタップして拡大。
「LIXE」の文字を逆さまにして左から読むと「3×17」になる。

右へ移動。
扉側にある壁の赤いキーパッドをタップして拡大。
「3×17 = 51」より、
「51」を入力してロックを解除する。

画面を戻す。
扉をタップして開ける。
扉の奥をタップして脱出ゲーム コンビニ次のステージへ

脱出ゲーム コンビニ 攻略 Door 32 Stage 32
カウンター奥の電子レンジをタップして拡大。


電子レンジをあけて中からコーヒー缶をタップして手に取る。
さらにタップしておまけを確認。
青で「BU」と書かれた車であることを確認。

右のホットコーナーをタップして拡大。
こちらのおまけも確認。
赤で「SU」と書かれた飛行機であることを確認。


右へ移動。
本棚のコーヒー缶をタップして拡大。
こちらのおまけも確認。
灰色の「TA-MAN」と書かれた潜水艦であることを確認。



左へ移動。
レジをタップして拡大。
「空→海」より見つけたおまけを並べると
飛行機->車->潜水艦の順になり
「SU BU TA-MAN」となる。

左から「酢」「豚」「肉まん」にあわせて
決定をタップしロックを解除する。


右へ移動。
扉をタップして開ける。
扉の奥をタップして脱出ゲーム コンビニ次のステージへ

脱出ゲーム コンビニ 攻略 Door 33 Stage 33
カウンター裏の電子レンジをタップして拡大。

電子レンジをあける。
中にある電子機器を手に取る。
画面の暗号を確認する。

青の記号を組み合わせると「米」の文字ができる。
赤の記号を組み合わせると「ツ」の文字ができる。
緑の記号を組み合わせると「ナ」の文字ができる。

レジのモニターをタップして拡大。
「△+IN => 米 + ツナ」の組み合わせを探して
「おにぎり+ツナ缶」を選択し、決定をタップする。


右へ移動。
扉をタップして開ける。
扉の奥をタップして脱出ゲーム コンビニ次のステージへ

脱出ゲーム コンビニ 攻略 Door 34 Stage 34
カウンター裏の電子レンジをタップして拡大。
割り箸を手に入れる。


画面を戻す。
レジ下にあるカップ麺をタップして手に入れる。

カウンターにある電子ポットをタップして拡大。
アイテム欄でカップ麺を選択。
電子ポット手前に置く。


カップ麺をタップしてフタをはずす。
電子ポットをタップしてお湯を注ぐ。
電子ポットのフタをタップしてあけて、
中の数値「5」を確認。


アイテム欄で割り箸を選択。
カップ麺をタップして中身をなくす。
カップ麺をタップして拡大。
「オユなし参上」の文字を確認。
「オユなし」はお湯がない電子ポットを示していて「5」のこと
「5」を三乗(参上)して
「5x5x5=125」になる。


右へ移動。
扉側にある壁の赤いキーパッドをタップして拡大。
「125」を入力してロックを解除する。


扉をタップして開ける。
扉の奥をタップして脱出ゲーム コンビニ次のステージへ
脱出ゲーム コンビニ 攻略 Door 35 Stage 35
カウンター右下にある不要レシート入れをタップして拡大。


「東京駅に12時に待ってます」を確認。

右へ移動。
本棚の時刻表をタップして拡大。

12:00 が「カエル2号」であることを確認。

左へ移動。
レジをタップして拡大。
12:00 の「カエル2号」から「カエル」を入力する。


ヒントを確認。
「カエル-カ」になっていることから「エル」になる。
「1からお願いします。」のメッセージを確認。

右へ移動。
扉側にある壁の赤いキーパッドをタップして拡大。
「1からお願いします。」より「エル(L)」の形をキーパッドで作る。
1からうち始めるので「14789」を入力してロックを解除する。

扉をタップして開ける。
扉の奥をタップして脱出ゲーム コンビニ次のステージへ



コメント