jQueryのセレクタ@(アットマーク)にはまる。jQuery selectore @

スポンサードリンク

[ jQuery ] Target Blank Links – JavaScript – Snipplr Social Snippet Repository
をみてたときの話。

目次

jQueryセレクタに@を使うと…

ソースのセレクタ内に@があったのですがよくわからずに悶々としたので調べました。
[php highlight=”1″]
$(‘a[@rel$=’external’]’).click(function(){
this.target = "_blank";
});
[/php]

答えは
jQuery1.2まではセレクタの属性指定に@が使えたが、jQuery1.3からはつかえませんよーとこと。
jQuery1.3 リリースノート – jQuery 日本語リファレンス

いまのlatestバージョンだと


$(‘a[rel$=’external’]’).click(function(){
this.target = "_blank";
});

が正しい。

ついでにhtmlの解説

jQueryのセレクタはCSSのセレクタと同じ指定。

サンプルhtmlの指定 
aタグのrel属性の後ろの文字列がexternalでおわっているものをクリックしたら(後方一致)
target=”_blank”で開きなさいの意味

サンプルhtml





ヤフー


グーグル


msn

前方一致でセレクタ指定をしたい場合
[php highlight=”1″]
$(‘a[$rel="external"]’).click(function(){
this.target = "_blank";
});
[/php]
完全一致でセレクタ指定をしたい場合
[php language=”external”]’).click(function(){
this.target = "_blank";
});
[/php]

スポンサードリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

スマホ大好き人間です。

コメント

コメントする

目次