開発元 Fireproof Gamesの3Dグラフィックを利用した実際に現場にいるようなリアリティーのある
評価の高い謎解きアドベンチャーThe Room Three を攻略
前作The Room,The Room Twoと同様の操作方法でグラフィッククオリティとゲームボリュームが増えた謎解きを解決していこう。
オートセーブ機能でスロットを切り替えることで複数セーブが可能。
現バージョンでは日本語対応されていないが、解りやすい演出と簡単な英語のためプレイはしやすい。
旧作の攻略はこちら
脱出ゲーム The Room( ザ・ルーム) 攻略
The Room Two ルームツー 攻略
以下解答。ネタバレですので閲覧の際にはご注意下さい。脱出ゲーム The Room Three ルームスリー 攻略記事一覧
- 左側の開いた蓋を拡大。
- ヘルメットの右側から「銅のパーツ」を手に入れる。
-
ヘルメットの正面へ移動。
右下にある出っ張りへ「銅のパーツ」を取りつける。
「銅のパーツ」がレバーになる。
このレバーを下げる。
-
ヘルメット正面の2つの枠を中央で縦向きに重ねる。
-
左側のネジを拡大。
反時計回りに回転させてネジを外す。
-
アイテム欄で「金属のどんぐり」を開く。
上のスロットを回転させて開くと「どんぐりのカギ」になる。
-
画面を戻しテーブルへ。
木の門を拡大してアイピースを使い中へ入る。
-
塔の側面にある木の絵の画面へ
中央の鍵穴へ「金属のどんぐり」をはめる。
- 時計回りに回転させて扉を開ける。
- 中の骨へ「枝角」をはめる。
-
枝角の3箇所を回転させて右側のツノと対称になるようにする。
-
出てきた穴へ「クリスタル瓶」をはめる。
-
くぼみから「黄色の宝石」を手に入れる。
-
門の中からでる。
円柱の建物へ移動。
「黄色の宝石」を上部へはめる。
「ランプ」を手に入れる。
-
エレベーターが降りてくる。
中のハンドルを回転させて組み合わせる。
-
画面が移動する。
中央にある装置を拡大。上下2つのレバーで固定した後に、
一番下のハンドルで胴体を回転させていく。
銅部分にある穴の回りに支えがないように組み合わせていく。
-
降りてきたピラミッドのオブジェを手に入れてチャプター1クリアとなる。
- The Room Three チュートリアルChapter
- The Room Three Chapter1-1
- The Room Three Chapter1-2
- The Room Three Chapter1-3
- The Room Three Chapter1-4
- The Room Three Chapter1-5
- The Room Three Chapter1-6
- The Room Three Chapter1-7
- The Room Three Chapter2-1
- The Room Three Chapter2-2
- The Room Three Chapter2-3
- The Room Three Chapter2-4
- The Room Three Chapter2-5
- The Room Three Chapter2-6
- The Room Three Chapter3-1
- The Room Three Chapter3-2
- The Room Three Chapter3-3
- The Room Three Chapter3-4
- The Room Three Chapter3-5
- The Room Three Chapter3-6
- The Room Three Chapter3-7
- The Room Three Chapter4-1
- The Room Three Chapter4-2
- The Room Three Chapter4-3
- The Room Three Chapter4-4
- The Room Three Chapter4-5
- The Room Three Chapter4-6
- The Room Three Chapter4-7
- The Room Three Chapter5-1
- The Room Three Chapter5-2
コメント