スマホゲーム攻略 アスレチックから脱出 解き方2

スポンサードリンク

[:ja]スマホゲーム攻略 アスレチックから脱出 解き方1

スマホゲーム攻略 アスレチックから脱出 解き方1

開発元株式会社ナカユビ・コーポレーション のスマホ向け脱出ゲーム
脱出ゲーム アスレチックから脱出 を攻略

アスレチックがモチーフになっているスマホ脱出ゲーム作品で、美麗な3Dグラフィックスを使った2D脱出ゲーム。
Android,iOSで無料公開されている。

システムはシンプルな定番型の脱出ゲームの形式。
怪しい場所をタップして見つけて、アイテムを使っていくだけのかんたん操作。

用意されているエンディングは1つ。
クリア後には同じステージを使って、いままでと違っている場所を探す間違い探しのミニゲームが遊べる。

オートセーブ機能、すすめなくなったときのヒント付きで、脱出ゲーム初心者でもエンディングまで容易にたどり着くことが可能。
脱出ゲームとしての難易度はやさしめ。自力で解いて、解き終わった後のすっきりした感覚を楽しもう。

今日から夏休み。大好きなおじいちゃんちに遊びに来たよ
リフォームしたって聞いたけど、だいぶ変わったなあ
前は和室だったのに
わが孫よ。よく、きたな。扉は閉めさせてもらったぞ。
わしと遊びたければここから脱出してみい
くそ〜どうやら閉じ込められちゃったみたいだ。
絶対に脱出してやるぞ〜

以下解答。ネタバレですので閲覧の際にはご注意下さい。脱出ゲーム アスレチックから脱出  攻略記事一覧

  1. 右の画面へ移動。

    テレビ見える棚の前へ。
    棚の右下の扉を拡大。

    「青・緑・赤」の数を当てはめていく。
    壁の輪の合計数
    「3,4,6」を入力する。

    「ノコギリ」を手に入れる。

  2. 扉の画面へ移動。
    壁の箱を拡大。
    「ノコギリ」を使って箱を切る。
    「バナナ」を手に入れる。

    底の面に書かれている「下線が引いてあるBANANA」を覚えておく。

  3. 右の画面へ2回移動。
    タイヤの前へ。

    タイヤのマークを調べる。
    上から「△ □ ○ ☆」

  4. 遊具室へ入る。

    壁の絵を拡大。
    「△ □ ○ ☆」の色を調べる。

    △ :ピンク
    □ :水色
    ○ :オレンジ
    ☆ :黄色

  5. テレビ見える棚の前へ。
    棚の左上の扉を拡大。
    タイヤと絵の図形をヒントにして色をあわせていく。

    上から「△ □ ○ ☆」より
    「ピンク→水色→オレンジ→黄色」を入力する。

  6. きのこの装置が出現。
  7. ブランコの前へ移動。
    ブタへ「バナナ」を渡す。
  8. 「ブタ」を手に入れる。
  9. 遊具室へ移動。

    シーソーを拡大。
    「ブタ」を乗せる。

    シーソーを傾けて
    左の床に見える下線の暗号を拡大。

    「321212」

    「下線が引いてあるBANANA」の暗号と数字の数が同じになっているので
    各文字に暗号の数値を当てはめる。
    B=3
    A=2
    N=1
    になる。

脱出ゲーム アスレチックから脱出  攻略記事一覧

スポンサードリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

スマホ大好き人間です。

目次