「昭和駄菓子屋物語」攻略まとめ。レトロな駄菓子屋をテーマにした放置型ゲーム。

スポンサードリンク

shouwadagawiya
「心にしみる育成ゲーム『昭和駄菓子屋物語』」は昭和を思い出させるレトロな駄菓子屋をテーマにした放置型ゲーム。
おじさん、小学校ネタや動物ネタなどいろんな放置型ゲームが多くでているが、昭和時代の駄菓子屋を切り取ったありそうでなかったテーマジャンルだ。

Screen568x568

駄菓子屋の質感など絵の書きこみにこだわって作られている印象を受ける作品。

目次

「昭和駄菓子屋物語」遊び方

・駄菓子の仕入れをする
駄菓子の仕入れが継続する時間は15分、30分、1時間、4時間、8時間にわかれていて
30分以外はコインを必要とする。

□仕入れ価格

~時間 ~価格
15分 100
30分 0
1時間 200
4時間 400
8時間 600

・お店と裏口にくる子供達をタップしてコインを手に入れる。
コインを元に、おもちゃレベル、お菓子レベル、掃除レベルを上げていく。

子供達を放置しすぎると『不満状態』になり、ゴミが増えて行く。
不満状態になりにくくするためには「そうじ」のレベルを上げる。
「そうじ」のレベルをあげると「レアがき」が集まりやすくなる。

・図鑑を埋めていくと手紙が増えて行く。
手紙はストーリー仕立てになっている。

「昭和駄菓子屋物語」 攻略 データ

スポンサードリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

スマホ大好き人間です。

コメント

コメントする

目次