Webデザイナー向けWindowsショートカット

スポンサードリンク

フォントフォルダに最速!?でたどり着く方法

最速かどうか確証はありませんが。。。

使いたいフォントをインストールする際に使用するフォントフォルダですが、Windowsのマイコンピューターを開き、コントロールバネルから〜〜とたまにしか開かないわりに面倒くさいです。

ショートカットを設定しておくのが早いと言われてしまうと返す言葉がないのですが、デスクトップにアイコンが一つ増えるので、これもイヤな場合はコチラをおためしください。

[スタート]→[ファイル名を指定して実行]
を押すとプロンプトが開きますので、
[fonts]と入力して「OK」を押します。

これでフォントフォルダが開きます!

コレだけなので覚えておくとほんのちょっぴり作業時間が短縮できるかもしれません。
こういう努力って大事ですよね。。。。

ちなみに[ファイル名を指定して実行]はウィンドウズキー+「R」でも開きます。
こちらもあわせて覚えると良いと思います。

さらに[ファイル名を指定して実行]は色々なプログラムを開いたりすることもできます
エクセルがインストールされている場合は[excel]でひらきますし、ペイントは[mspaint]でひらきます。

PC上級者っぽくも見えるしね!

ファイル名を指定して実行 まとめ | windows XP専門カスタマイズ-デスクトップから高速化まで!

スポンサードリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

スマホ大好き人間です。

コメント

コメントする

目次