[:ja]

開発元YoGreenSoft のスマホ向け脱出ゲームアプリ
脱出ゲーム バス停のある道  を攻略
道をテーマにした脱出ゲーム第3作目。
初心者でも遊びやすい難易度設計。セーブはオートセーブ機能付き。
iPhone,Androidの両対応で無料公開されている作品。
バス停がある道をすすんでいき家へ帰る逆脱出ゲーム。
先へ進めないときにはバスに仕掛けてある仕掛けを解かないと先へ進めなくなっている。
風景が変わっていく道のりをたどっていこう。
ゲーム内で一言ヒントが用意され進めないときに参照できるようになっている。
道の謎を解いて、バスに乗って、おうちに帰りましょう。
以下解答。ネタバレですので閲覧の際にはご注意下さい。脱出ゲーム バス停のある道 攻略記事一覧
- 
現在進める1番奥の未来道のバス停まで進む。
柱にある伝言ノートを拡大。
 手持ちの「ペン」をすべて伝言ノートへ引っ掛ける。
  
 
- 
バスに乗り装置を確認。
 16個の白と緑のボタンを覚えておく。
- 
バスから出て白と緑のランプを拡大。
4回タップして白と緑の場所を覚える。
  
  
 
- 
バスへのり装置を拡大。
覚えた白と緑の位置を合わせていく。 ■・・緑
 □・・白
 
    ■■□□
    ■□□■
    □□■■
    ■□■□
 
 バスが出発する。
 
- 
先へ進んで右側の柱を拡大。
 「シャベル」を手に入れる。
   
- 
左の柱にある装置を拡大。
 「青、赤、緑」を覚えておく。「青、赤、緑」の色の配置からバス停の看板の形であることが分かる。
 いままで見てきたバス停の看板を数えていく。
 
- 
□赤
 停留所の数 未来道、雨雲堂、月灯村、石道橋、始面道の5つなので
 「赤=5」
 □緑、青
 お地蔵様があった画面へ移動。
 周りに置かれている看板を数える。
 「緑=4」
 「青=2」
  
 
- 
家の前へ移動して左の装置を拡大。
 上から「2,5,4」を入力する。
  
 
脱出ゲーム バス停のある道 攻略記事一覧[:]