【iPhone初心者向け】『Safariで閲覧中に拡大・縮小して見やすくする方法』iPhoneの操作を復習しよう!その2

スポンサードリンク
safari-icon

知ってる人も知らない人も改めてiPhoneの操作方法を復習してみましょう!

目次

『Safariで閲覧中に拡大・縮小して見やすくする方法』


iPhoneで見やすいように作られたWEBサイトが徐々に増えてきました。
ですがまだ対応していないサイトもあります。

『Safariで閲覧中に拡大・縮小して見やすくする方法』iPhoneの操作を復習しよう!その2

対応していないサイトはWEBサイト全体がiPhoneの画面内に収まるような見え方をします。
このままだと文字が小さく読めないためiPhoneでは「ピンチイン」「ピンチアウト」という動作を行い、
拡大・縮小させて読むことができます。
※拡大・縮小の動作をできないサイトもあります。

ピンチイン(pinch-in)は2本の指を画面上に載せてその間隔を縮める動作のこと。
ピンチインは縮小するときに使います。
『Safariで閲覧中に拡大・縮小して見やすくする方法』iPhoneの操作を復習しよう!その2
拡大させるときはピンチアウトと呼ばれるピンチインとは反対の動作、
2本の指を画面上に載せてその間隔を広げる動作を行います。
『Safariで閲覧中に拡大・縮小して見やすくする方法』iPhoneの操作を復習しよう!その2
拡大・縮小させすぎた場合はダブルタップ(2回短い間隔で同じ場所をタップする)動作をする
程よい幅に調節してくれます。

スポンサードリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

スマホ大好き人間です。

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 『Safariで閲覧中に拡大・縮小して見やすくする方法』iPhoneの操作を復習しよう!その2 | Tips - iPhone - スマートフォン - モバイル | Jishuu.net より:

    […] […]

『Safariで閲覧中に拡大・縮小して見やすくする方法』iPhoneの操作を復習しよう!その2 | Tips - iPhone - スマートフォン - モバイル | Jishuu.net へ返信する コメントをキャンセル

目次