コンプレッサー– tag –
-
【DTM】UAD Fairchild 670 プラグインおすすめ!真空管コンプの名機をプラグイン化
ビートルズの時代のロックからモータウンのクラシックなサウンド、現在のマスタリングトラックまで現在も幅広く使われている 真空管コンプレッサーFairchildのエミュレートプラグイン。 Fairchildは真空管コンプレッサーで、名曲のレコード・CDで聞くこと... -
【DTM】UAD 1176 買ってよかった理由!MIXするときに必須な定番コンプコレクション
基準となっている音を覚えておくことで後々の自分への投資になる DTMミックス時定番のコンプレッサーコレクション。 3つのリビジョン違いのモデルをプラグイン化! よく「1176系」と表現されているモデルの元ネタはこのプラグインがエミュレートしている実... -
【DTM】UAD dbx® 160 買ってよかった理由!ソリッドステートVCAコンプレッサーの名機
昔から使われてきた定番のコンプレッサー!dbx® 160 Compressor/Limiterのプラグイン版! 愛用者が多く定番のサウンドなので、特にベースでは通した後に「この音が欲しかったんだな」とスッキリしているのに存在感がある音になります。 音をまとめて聴きや... -
【DTM】UAD 175B & 176 Tube Compressor買ってよかった理由!幅広いジャンルの音楽制作に適したコンプレッサーコレクション
1176コンプの前身「UAD 175B & 176 Tube Compressor Collection」のプラグイン版! 元の設定価格が高いためセール時を狙っていきましょう。 UA 175B and 176 Tube Compressor Collectionとは 1960 年代初頭に導入された Universal Audio の 175B™ およ... -
【DTM】UAD API Vision Channel Strip買ってよかった理由!APIコンソールのバスコンプを再現
アメリカンサウンドを代表するメーカー「APIのチャンネル・ストリップ」 明るいサウンドの仕上がりになります。 API Vision Channel Stripの特徴 API Vision Channel Stripは、API (Automated Processes, Inc.) というプロオーディオ機器メーカーによって... -
【DTM】UAD Pultec Passive EQ 買ってよかった理由! DTM定番のパッシブイコライザー
通すだけで音がまとまっていく70年以上たち今も使われ続けている伝説のEQの名機をプラグイン化したのが「UAD Pultec Passive EQ Collection」です。 John Mayer、Daft Punk、Mariah Carey等著名な音楽プロデューサー、アーティストに利用されている機種で... -
【DTM】UAD Teletronix LA-2A Leveler 買って良かった!?プラグインレビュー! 真空管オプトコンプの名機を再現したDTMプラグイン
まだ実機も手に入る超定番の真空管オプトコンプをプラグイン化したもの。 50年以上も前から使われ続けている歴史ある音です。 クリアなサウンド品質で音のばらつきをを揃えてバワフルに聞かせたいボーカル・シンセ・ストリングスセクションに良く使われま... -
【DTM】UAD Emprical Labs Distresssor導入メリットは?気持ち良いサチュのかかり方!DTM定番のアナログコンプレッサー
Empirical Labs® EL8 Distressor Compressorは、音楽制作においてよく使われるコンプレッサーの一つです。 このコンプレッサーは、アナログの質感を自在に操ることができ、デジタルコントロールされた本物のアナログ回路はプリセットされ、様々な組合せに...
1