「脱出ゲーム焼肉屋」 攻略 ステージ10 焼き肉屋で展開されていく謎解きを解いていく脱出ゲーム

スポンサードリンク
目次

脱出ゲーム「焼肉屋」攻略情報 解き方・ヒント

脱出ゲーム 焼肉屋

看板娘「彩ちゃん」がナビゲートしてくれる焼き肉屋へ入ったら出られなくなってしまった。
焼き肉屋で展開されていく謎解きをして脱出しよう。

以下ネタバレ解答ですので閲覧の際にはご注意下さい。

脱出ゲーム 焼肉屋 攻略 ステージ10

  1. 手前のビビンバをタップして拡大。
    中をタップしていき石なべの火のマークを確認。

    Th 3291

  2. 右へ移動。
    彩をタップして「特上ロース」を手に入れる。
    Th 3292

  3. 左へ移動。
    「特上ロース」を網へ乗せる。
    Th 3293

    網側をタップして
    火の強さを強火へ調節。
    Th 3294

  4. 画面を戻す。
    手持ちのアイテムの「特上ロース」が乗っていた皿を確認。
    「月」を確認する。
    Th 3295

  5. 右へ移動。
    彩をタップして「しいたけ」を手に入れる。
    Th 3296

  6. 左へ移動。
    「しいたけ」を選択して網へ乗せる。
    Th 3297

    「しいたけ」の皿をタップして拡大。
    木が書かれているのを確認。
    Th 3298

  7. 左へ移動。
    客をタップして「ワイン」を受け取る
    「ボトル」に書かれた「太陽」を確認。
    Th 3299

  8. 右へ2回移動。
    カウンターと冷蔵庫のメモをタップして拡大。

    2つのメモから

    ワイン:1 = 太陽
    石なべ:2 = 火
    しいたけ:3 = 木 
    ロース:4 = 月
    

    であることが分かる。
    Th 3300

    Th 3301

  9. 左へ2回移動。
    壁のカレンダーをタップして拡大。

    太陽を日曜として
    カレンダーから日付を取り出す。

    Th 3302

    ワイン:1より   第1日曜を探すー> 4
    ビビンバ:2より 第2火曜日を探すー> 13
    しいたけ:3より 第3木曜日を探すー> 15
    ロース:4より  第4月曜日を探すー> 26

    これから「4、13、15、26」が導かれる。

  10. 扉の装置をタップして拡大。

    Th 3303装置に書かれている計算記号から
    4を外した残りの3つを「引き算、足し算、足し算」する。
    「13」 =>3-1 = 2
    「15」 => 1+5 = 6
    「26」 => 2+6 = 8

    これから「4268」が導かれる。

    扉の装置に「4268」を入力して扉を開ける。
    Th 3304

    Th 3305

脱出ゲーム 焼肉屋 攻略まとめ9

脱出ゲーム 焼肉屋 攻略記事一覧

スポンサードリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

スマホ大好き人間です。

コメント

コメント一覧 (1件)

  • なんか微妙に解法が違う気がする・・・
    7.までは問題ないと思うけど
    8.のメモの1234はただの順番で
    9.は
    1番目:ワイン:ラベルに太陽が2つ:2段目の日曜日=4
    2番目:ビビンバ:石鍋で3つとスプーン袋に1つで計4つの火の模様:4段目の火曜日=20
    3番目:しいたけ:皿に松の木(?)が3本:3段目の木曜日=15
    4番目:ロース:皿に5つの月:5段目の月曜日=26
    で順に4、20、15、26ってなって
    10.は「引き算、足し算、足し算」ではなく
    「漢数字の一、プラス、漢数字の十」なので
    それぞれの1のケタと10のケタを足すと
    4はそのまま、2+0は2、1+5は6、2+6は8
    となって4268だと思います

しぐしぐ へ返信する コメントをキャンセル

目次