【再放送中】「はたらく細胞」の動画全話を無料視聴するには?体内細胞を擬人化した話題のアニメ。見逃し配信はnetflix,アマプラ,U-NEXTどれが良い?

スポンサードリンク

擬人化アニメもここまで来たか!体の細胞を擬人化!!
赤血球、白血球体内の細胞たちが外部からの細胞と戦う!

勉強にもなるアニメ「はたらく細胞」が絶賛放送中です。
2018年9月12日現在「はたらく細胞」は10話まで放送が終わりました。

このアニメ版「はたらく細胞」のエピソードを見逃してしまった人は『U-NEXT』で過去放送分の動画をみることができます。
一週間ごとに放送回が追加されていきます。放送シーズン中は「見放題」になっているので
一気見して「はたらく細胞」を楽しみましょう。

「はたらく細胞」の見逃し配信中。お試し期間は31日

お試し期間を使って「はたらく細胞」を無料視聴するにはこちら

※31日以内に解約すれば「無料」です。登録は3分以内で完了します

□TVアニメ「はたらく細胞」PV

目次

話題のアニメ動画「はたらく細胞」はどんな作品?

原作者はだれ?

「はたらく細胞」の原作者は清水茜。

スピンオフ作品に『はたらく細菌』『はたらかない細胞』『はたらく細胞BLACK』があります。

『月刊少年シリウス』2015年3月号より連載開始して現在に至ります。

あらすじ

ここは人間の身体の中。酸素や二酸化炭素を運搬していた赤血球は、
ある日、体外から侵入した肺炎球菌に襲われ、白血球(好中球)に助けられる。
体という世界を守るため、逃げた肺炎球菌を追う白血球(好中球)。
だが敵は意外な場所に隠れていて──。

    

「はたらく細胞」についての原作今何巻?

原作は5巻(2018年8月現在)まで出ています。

「はたらく細胞」と他の作品との違いは?際立って面白いところは?

人間の体内にある「細胞」を擬人化して漫画にしてしまった所に付きます。
「細胞」の小難しい内容をわかりやすく描写しているので
生物の勉強にも良いですね。

細胞に詳しい知識がある人でも「おっ!」と言わせるマニアックな描写もあり、
放送時間は深夜アニメの時間帯ではありますが、子供でも見られる内容になっています。

出てくるキャラクター(細胞たち)にはすべて赤血球や白血球などの細胞の名前が付けられています。

公式サイトでは「はたらく細胞ゼミナール」として
「細胞博士」こと代々木ゼミナール生物講師・鈴川先生とキャラクターたちと共に「はたらく細胞」の世界をより詳しく解説しているので、
より「はたらく細胞」の内容を勉強できます。

どうしても専門用語が多くなってしまう分野なので、
ある程度の知識を復習して2回目を観ると、専門用語が理解できて楽しく見られるという楽しみ方もあります。

8月には猛暑で熱中症が社会問題となりました。
正しい知識を啓発するために編集部が「はたらく細胞」の原作第6話「熱中症」を特別に全ページ無料で公開しました。

まだ6話の試し読みが可能ですので、読んでいない人は一度読んでみて「はたらく細胞」の世界観を楽しんでください。

『はたらく細胞 第6話 熱中症』試し読みはこちら >>

はたらく細胞の放送時間

TOKYO MX 7月7日(土)より 毎週土曜日24:00?
とちぎテレビ 7月7日(土)より 毎週土曜日24:00?
群馬テレビ 7月7日(土)より 毎週土曜日24:00?
BS11 7月7日(土)より 毎週土曜日24:00?
MBS 7月7日(土)より 毎週土曜日26:38?
テレビ愛知 7月7日(土)より 毎週土曜日25:50?
北海道放送 7月7日(土)より 毎週土曜日26:38?
RKB毎日放送 7月8日(日)より 毎週日曜日26:25?
AT-X 7月10日(火)より 毎週火曜日23:00?
リピート放送:(木)15:00/(日)7:00/(月)7:00

再放送

2020年7月4日(土)より開始

TOKYO MX    7月4日(土)より 毎週土曜24:30〜
とちぎテレビ    7月4日(土)より 毎週土曜24:30〜
群馬テレビ     7月4日(土)より 毎週土曜24:30〜
BS11       7月4日(土)より 毎週土曜24:30〜
MBS        7月4日(土)より 毎週土曜26:38〜
テレビ愛知     7月7日(火)より 毎週火曜26:35〜
北海道放送     7月5日(日)より 毎週日曜25:25〜
RKB毎日放送    7月4日(土)より 毎週土曜26:00〜

主題歌

オープニングテーマ:「ミッション! 健・康・第・イチ」  

赤血球(CV:花澤香菜)・白血球(CV:前野智昭)
キラーT細胞(CV:小野大輔)・マクロファージ(CV:井上喜久子)

エンディングテーマ:「CheerS」

ClariS

「はたらく細胞 Original Soundtrack」
作曲:末廣健一郎・MAYUKO
2018年8月22日(水)発売

登場人物の声優キャスト

赤血球 CV:花澤香菜
白血球(好中球)CV:前野智昭
キラーT細胞 CV:小野大輔
マクロファージ CV:井上喜久子
血小板 CV:長縄まりあ
ヘルパーT細胞 CV:櫻井孝宏
制御性T細胞 CV:早見沙織
樹状細胞 CV:岡本信彦
B細胞 CV:千葉翔也
好酸球 CV:M・A・O
NK細胞 CV:行成とあ

アニメ動画「はたらく細胞」エピソード

話数/タイトル 概要
はたらく細胞 1話 肺炎球菌 ここは人間の身体の中。酸素や二酸化炭素を運搬していた赤血球はある日、体外から侵入した肺炎球菌に襲われる。そんな赤血球を助けたのは白血球(好中球)だった。白血球は逃げた肺炎球菌を追うのだが…。
2話 すり傷 穏やかな日常を過ごしていた赤血球。ところが、ある日突如として「すり傷」が発生する。傷口から入る細菌やウイルスと戦うため、白血球が現場へ駆けつける。だが、 黄色ブドウ球菌をはじめとした敵に苦戦していた。
3話 インフルエンザ 体内で増殖したインフルエンザウイルスの偵察に向かったナイーブT細胞。だが、一度も敵と戦ったことがないナイーブT細胞は怯えるばかりだった。ついに戦場から逃げ出してしまったナイーブT細胞は自分を責め…。
4話 食中毒 胃の付近に細菌が出現し、早速駆けつける白血球。現場では白血球の一種である好酸球が応戦してが苦戦を強いられていた。周囲の細胞たちが陰口をたたくなか、白血球は「好酸球にしかできない仕事がある」と言うが…。
5話 スギ花粉アレルギー 大量のスギ花粉が体内に侵入。スギ花粉排除のため現場へと急行した白血球は、そこで免疫記憶を保持しているリンパ球“記憶細胞”と居合わせる。しかし、現場の光景を前に、記憶細胞はあたふたしていた。
6話 赤芽球と骨髄球 赤血球が赤血球になる前、幼い赤芽球だった頃の話。一人前の赤血球になるため、マクロファージ先生のもとで一生懸命訓練中の赤芽球。しかし、方向音痴の赤芽球はある日、細菌から逃げる避難訓練中に迷子になり…。
7話 がん細胞 一般細胞に化けていた敵が、ついにその正体を現した。何とその敵の名は“がん細胞”だった。白血球とキラーT細胞、そしてNK細胞は、この世界を守るため、迫るがん細胞と対峙することになるが…。
8話 血液循環 赤血球の大切な仕事は、二酸化炭素を肺に届け、酸素を体中の細胞たちに届けること。相変わらず方向音痴の赤血球だが、半人前のままではいられない。今日こそはと、1人で循環器を一周しようと意気込むが…。
9話 胸腺細胞 訓練の最中、部下をヘルパーT細胞の部屋に投げ込んだキラーT細胞。正反対なタイプの2人は言い争いを初めてしまう。樹状細胞によると、実は2人は「胸腺学校」の同期で、昔の彼らとは全く違うキャラだったという。
10話 黄色ブドウ球菌 細菌に襲われる赤血球。そんな赤血球を救ったのは、ガスマスクに防護服をまとったような見た目をした「単球」だった。単球もまた白血球の一種の免疫細胞だという。赤血球は鼻腔へと酸素を届けに向かうが…
11話 熱中症 うだるような暑さに包まれた体内世界では、発汗してもうまく体温冷却ができない。以上な血流増加と体温の上昇で、体内世界は「熱中症」になっていた。さらに、この隙につけ込みセレウス菌が好き勝手に暴れ回り…。
12話 出血性ショック(前編) 赤血球の元にあたらしく後輩がつき、指導することに。しかし、後輩赤血球は頭もよく知識もあり容量が非常によく、先輩としてダメダメな赤血球はやることすべて裏目にでてしまうのでした。そんな平和な日常をおくっている最中に宿主の頭から生命維持に危険な程の怪我をしたという知らせがはいり、体内は大パニック。血圧がものすごく赤血球が移動できない中体内はどうなってしまうのか?
13話 出血性ショック(後編) 「生命に関わるレベルのダメージを確認!」の緊急事態を受け、現場付近に急行した白血球だったが、そこには守るべき血球たちの姿はなかった。大量出血が続くなか、赤血球は後輩赤血球とともに酸素を運び続けるが…。
特別編 風邪症候群 同じ作業(細胞分裂)を繰り返すだけの毎日に飽き飽きしていた一般細胞の前に、ステキな帽子をかぶった謎の細胞が現れる。その細胞は白血球(好中球)やキラーT細胞らにいたずらを仕掛けようと一般細胞を誘う。

はたらく細胞の新作エピソード製作決定

アニメ13話が放送終了しましたが、「はたらく細胞」の人気はまだまだ健在です。
そんな中、はたらく細胞の新作エピソード製作決定しました。

作成エピソードは「風邪症候群」
風邪が流行る冬にピッタリのエピソードですね。

2018念12月26日24時30分よりTOKYO MX、BS11ほかにて放送されます。

あわせて読みたい
アニメ「はたらく細胞 特別編 風邪症候群」の動画視聴するには?風邪の代表的な原因ウイルス・ライノウ... 擬人化アニメもここまで来たか!体の細胞を擬人化!! 赤血球、白血球体内の細胞たちが外部からの細胞と戦う! 勉強にもなるアニメ「はたらく細胞」が絶賛放送中です。 ...

はたらく細胞のゲーム化決定

ゲームオリジナルストーリーで「はたらく細胞」がアプリゲーム化します。
ゲームタイトルは「いつでもはたらく細胞」
育成バトルものになるようです。

アプリ『いつでもはたらく細胞』公式サイト

アニメ動画「はたらく細胞」の評判



「はたらく細胞」が世界一置受けたい授業の中に出てくる

長寿TV番組「世界一置受けたい授業」とはたらく細胞のコラボレーション放送がされました。
ゴールデン進出という形にはなりますね。

「はたらく細胞」を無料で見るには?見逃し配信をしているサービス(VOD)はどこ?

「はたらく細胞」を配信しているVODはこちら。

ここではデイリーモーション,パンドラ,アニチューブなどの違法動画サイトではなく
『正規に配信されている動画サイト』を紹介します。
※2018年9月時点

VODサービス 配信対応しているか?
Amazonプライムビデオ ×
U-NEXT
TSUTAYA TV
ビデオマーケット
dTV
FODプレミアム
Hulu
auビデオパス
Netflix

「はたらく細胞」を視聴するにはU-NEXTがおすすめ

「はたらく細胞」を無料視聴するには、「動画配信サービスのU-NEXT」を利用します。
U-NEXTでは現在31日間のお試しキャンペーンを実施しています。

「はたらく細胞」は”見放題作品”になっていますので、お試し期間注に無料視聴が可能です。
U-NEXTでは、31日以内に解約すればお金を支払う必要はありません。
VODを使って「無料」でアニメを見る方法 >>

U-NEXTの登録には簡単なユーザー情報とクレジットカード番号を入力して登録します。
登録後は、ログインして「はたらく細胞」の視聴ページを開くだけです。

見たいエピーソードを選択するだけで、高画質・高音質で見ることができます。
U-NEXTは違法動画サイトではありませんので安心して見られます。

31日以内に解約すれば、お金を支払わなくていいので”無料視聴”が可能になるおすすめの方法です。
今のうちに登録して「はたらく細胞」を無料視聴するのが良いですよ!
はたらく細胞以外にも2018年夏のアニメの見放題対象作品がたくさん配信されています。
お試し期間にもらえるお試しポイントを使えば、「はたらく細胞」の原作漫画を先に読むこともできます。

U-NEXTのお試し期間を使う事で、「はたらく細胞」の無料視聴ができます。



U-NEXTを使うメリットはたくさんあります!
・東証一部上場企業が運営
・動画見放題タイトル80,000作品以上配信
・アニメ以外にも国内・海外映画・ドラマも充実
・雑誌70誌が読み放題
・U-NEXTポイントでマンガが読める
・ファミリーアカウントで最大4人まで同時使用可能
・オフライン再生対応。スマホがあればいつでもどこでも見られる
・解約もすぐできる。

今すぐ「はたらく細胞」を”無料視聴する”にはこちら

※31日以内に解約すれば「無料」です。登録は3分以内で完了します

本ページの情報は2020年7月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXTサイトにてご確認ください。

スポンサードリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

スマホ大好き人間です。

コメント

コメントする

目次