music.jpのお試し期間を使って「動画・音楽・漫画」を無料で購入する方法

スポンサードリンク

Music jp
「music.jp」は「登録後30日間無料キャンペーン」を行っています。

映画やアニメの動画配信サイトですが、マンガも読めるサイトです。

お試し期間では登録直後に「通常ポイント961pt」「動画ポイント1,500pt」がもらえます。
もらえるポイントは「1pt= 1円」で使えます。

ポイント分は音楽・動画に使うことができます。

music.jpのポイントの説明

・通常ポイント・・・音楽、漫画、本のコンテンツ購入に使えるポイント
・動画ポイント・・・動画の購入のみに使えるポイント

30日以内にmusic.jpの解約をすればお金は発生しませんので、音楽に961円分、動画に1500円分が”無料”で使えます。

映画レンタル直後の配信があれば最新作品が無料でみれちゃうこともあり、
気になっている最新作品がmusic.jpで配信されていたらかなりお得ですよ!

お試しポイントを超えない利用をして30日以内に解約すれば「無料」です

今すぐmusic.jpを無料でお試しするにはこちら

目次

「music.jp」の登録方法

Music jp

music.jpの登録ページ
を開いたら

「今から30日間無料お試し」のボタンを押してお試し登録をします。

「docomo」「au」「SoftBank」での携帯料金での支払いもしくは、「クレジットカード」での支払いとなります。

上記以外から登録したばあいにはお試しポイントがもらえませんので注意してくださいね。

Music jp

GoogleIDを使ったクレジットカード支払いの場合

Google

GOOLEIDを使って支払う場合にはGOOLEアカウントの認証をすることになります。
承認するGOOGLEIDを選択します。

Credit1

クレジットカード情報を入力します。

Credit3

クレジットカード決済:サービス利用登録確認の画面が表示されます。

内容がOKであれば「登録」ボタンを押します。

お試し期間中のGOOLEIDとmusic.jpとの連携解除には注意してください。

月額サービス利用中にログイン中の連携アカウントを削除されますとmopitaへのログインが出来なくなり、サービスの利用やご自身での退会処理を行うことができなくなりますのでご注意ください。

Creadit

使用したクレジットカードの本人認証を行います。
クレジットカードのパスワードを入力します。

Music jp4

music.jp会員登録(プレミアムコース)が完了しました
今月の1922ポイントが付与されました。
の文字が表示されたら、お試し登録完了です。

Music jp6

「マイページ」を表示すると「通常ポイント961ポイント」「所持動画ポイント1500ポイント」が追加されていることが
確認できます。

Musicjp7

買いたい動画、音楽、漫画、本をカートへ追加していきます。
カートのページで「購入する」を押さない限りはポイントは減りません。

music.jpでの購入

music.jpではカートが「音楽・動画、マンガ、本、小説カート」とジャンル別に分かれています。

お試し登録でもらえる「通常ポイント961ポイント」は「所持動画ポイント1500ポイント」を超えてしまうと
お試し期間でも追加料金が発生しますので注意してくださいね。

music.jpのポイントの説明

・通常ポイント・・・音楽、漫画、本のコンテンツ購入に使えるポイント
・動画ポイント・・・動画の購入のみに使えるポイント

画面上のタブから「カート」を選択します。
Th 3122

カートで使用するポイントが自動で入ります。

「お支払い額」の欄が「0円」であればポイント払いで支払いが完了します。

Th 3123

Th 3124

お試し期間のポイントで漫画を買ってみた

出たばっかりの新刊「宇宙兄弟34巻」を通常ポイントを使って購入してみます。

カートに対象商品をいれて、マンガカートをひらきます。

お試し登録でもらった「961pt」が画面上に表示されています。

マンガの値段が「648円」ですので、使用する通常ポイントにマンガの値段「648円分のポイント」が使われています。
お支払額が「0円」になっているので、追加で支払うお金は必要ありません。

「購入を確定する」ボタンをおすと確認画面がでます。
購入後は、マイページメニューから買ったマンガを1冊まるごと見ることができます。
お試し登録でもらった「961pt」からマンガの金額分のpt引かれていることがわかります。

スポンサードリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

スマホ大好き人間です。

コメント

コメントする

目次